人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

日中News

sxcn.exblog.jp

玉のごとき 小春日和を 授かりし/松本たかし

玉のごとき 小春日和を 授かりし/松本たかし_d0007589_19221632.jpg
————— 2016-12-8 —————

木に子 9:50
1208(四)中学受験俳句冬篇No.08
玉のごとき 小春日和を 授かりし
【作者】松本たかし
【季/季語】冬/小春日和
【説明】冬の初めの小春日和を、貴重な宝石のように大事に思って、喜びにひたっている。「小春日和」=冬の初めのころ、春のように暖かくておだやかな日。
【発音】玉(たま)のごとき/小春日和(こはるびより)を/授(さず)かりし

冬を迎えてなお、このように暖かく穏(おだ)やかで、心地よく安らいだひとときを過ごせる一日を与えられ、まるで天から授(さず)かった玉(宝石)のようにありがたく貴重なことであると、私にはしみじみ思われたことだ。

小春日和を、まるで天から授かった宝石のように尊くありがたいものであると感じ、しみじみと味わっている。(冬・句切れなし)

※玉… 球形、あるいはそれに近い形をした美しい宝石や真珠などの総称。
※玉のごとき… 宝石のような。宝石のように尊いものとしてとらえられている。
※小春日和(こはるびより)… 晩秋から初冬にかけて現れる(新暦では11月頃に当たる)、暖かく穏(おだ)やかな晴天。小春。小春日とも言う。「小春」は陰暦10月の異称。春の季語と間違える小学生が圧倒的に多いため、テストでは頻出。
※授かりし… 授かったことだ、頂いたことだと、ありがたみを感じながらの詠嘆を表している。

※字余り。
※玉のごとき・・・ 比喩(直喩)。「宝石のような」の意でたとえている。俳句・短歌・詩などの問題で、口語の「ようだ」「みたいだ」に当たる文語の助動詞「ごとし」(「ごとく」「ごとき」「ごとくに」なども同じ助動詞)の比喩(直喩)としての用法が知識として問われる場合が多いので注意。

※直喩(明喩)… 「ようだ」「みたいだ」「ごとし」など、はっきりと比喩を示す言葉を直接用いて表現する技法。
例:「もみじのような手」「お母さんは鬼みたいだ」「夢のごとき人生」
※隠喩(暗喩)… 「ようだ」「みたいだ」「ごとし」などの言葉を用いないでたとえる表現技法。
例:「疑惑の雲」「お母さんは鬼だ」「人生は旅である」

[表情]季節の境目に当たる風物には特に小学生にとっては判断に迷う季語が多く、テストで狙われやすいので注意。日がな一日机に向ってばかりいるのではなく、普段から季節の移り変わりやその風物にも関心を持ち、人と人との関わりを大切にし、視野を広げ、世の中の動きにも目を向け、考える姿勢が大切。

※「松本たかし句集」所収。
玉のごとき 小春日和を 授かりし/松本たかし_d0007589_19224917.jpg

※松本たかし(まつもとたかし)… 昭和の俳人。東京生まれ。代々続いた能楽役者の家の長男に生まれたが、健康に恵まれないために家業を廃した。高浜虚子に師事、ホトトギス同人となる。伝統的なホトトギスの線を守り、洗練された、上品、高雅な句境をもつ。昭和31年(1956年)没。享年50。

・「ホトトギス」… 俳句雑誌。1897年(明治30年)創刊。正岡子規、高浜虚子らが主催。写生を主唱として今日に至る。夏目漱石の小説も掲載され、また、写生文の発達にも貢献した。

Zheng Ju 10:04
中学受験俳句冬篇No.08
玉のごとき 小春日和を 授かりし

十月小阳春 上苍赐宝尘世悦 初冬好时分

云端 10:30
中学受験俳句冬篇No.08
玉のごとき 小春日和を 授かりし

如宝小阳春 日光普照万物熏 冬令也宜人

还珠格格[表情] 10:31
1208(四)中学受験俳句冬篇No.08

玉のごとき 小春日和を 授かりし

初冬晴日暖 宛如珍玉添明艳 天赐人间欢

@云端 因为昨天早上作业交的匆忙,赶到12点以前补交了。好像交完了,老师没给批改[偷笑]

高明黎 10:43
中学受験俳句冬篇No.08
玉のごとき 小春日和を 授かりし

似童颜 日光照嫩寒 授于天

云端 10:47
@碧空秋水 这句也不太好翻译[强][强][玫瑰]

很钦佩大师严谨的治学精神,足立学园国语老师都问到了[强][强]

木に子 11:00
皆さん、こん**は。これからは、
お互いの関係は兄妹(きょうだい)ですから、
年齢と関係なく、男には兄、女には妹と呼びましょうか。
いかがでしょうか?

大家请注意 今俳不是575 而是675
因此这汉俳 决定不写353 来个453
如获珍宝 小春日和妙 来得好
对不起 昨天求全角 今半角
最后再加个 迄今本群推荐的 经典575
如同获珍宝 初冬小春日和妙 来得真个好

[表情]切れ字…「かな・けり・や・ぞ・か」などの語で、[表情]意味の切れ目を作り、また、[表情]作者の感動の中心を表す。
[表情]句切れ…俳句の途中で、文としての意味の流れが途切れるところ。「切れ字」があれば、その部分が「句切れ」となる。
[表情]季重なり(季重ね)… 一句の中に季語が二つ以上入っていること。一句に一つ季語を詠み込むのが作法だが、二つ以上の季語を詠み込んだ場合、これを季重なり(季重ね)と言う。季語は季節特有の風物を表す語であり、複数の季語が用いられると季節感がぼやけてしまうので、これを嫌う。季重なりとなっている場合は、特にその句の主題となっているほうを季語としてとる。切れ字がついている場合はそれを季語として判断できる。(コピペ)

昨日の句 切れ字なくても 句切れ哉

季語一覧表

大家好。商量一下今后的预定。13日中学受験俳句冬篇结束,14日开始补一下中学受験俳句秋篇,到31日结束。元旦开始放假。大家以为如何?还有,之后的中学受験俳句春篇,从什么时间开始为好?

另外,每日一句,是否紧张一些?



by li_japan | 2016-12-08 19:13 | 一俳一会(俳句,漢俳) | Comments(0)
<< 遠山に 日のあたりたる 枯野か... 百八の 鐘鳴り止みぬ そとは雪... >>